アニメファンなら常識!?「SDキャラ」ってなに?コラボでの使い方も紹介
アニメやキャラクター好きな人なら知っている「SDキャラ」。どんなキャラクターかご存じですか?
今回の記事では、アニメやキャラクターとのコラボ企画でも頻繁に登場する「SDキャラ」を解説します。基本的な意味はもちろん、コラボ企画で活用するメリットなどもご紹介。
アニメコラボ企画のノウハウのひとつとして、ぜひ参考にしてください!
SDキャラとは?
「SDキャラ」とは、2~3頭身のミニサイズで描かれたキャラクターのことです。
SDはスーパーディフォルメ(※)の略。「ちびキャラ」や「ミニキャラ」と呼ばれることもあります。頭が大きく、背が小さいスタイルで、子どものようなかわいらしさが特徴です。
※SD(スーパーディフォルメ)は株式会社バンダイの登録商標です。
※以下は大人気アニメ「東京リベンジャーズ」の描き起こしSDキャラ(画像右側)の例です。
等身キャラとは?
SDキャラと並ぶ言葉として「等身キャラ」という表現もあります。「等身キャラ」とは、一般的な人の身長と同等のバランスで描かれたキャラクターのことです。いわゆるマンガやアニメで描かれる通常のキャラクターが「等身キャラ」と呼ばれます。この等身キャラクターをアレンジしてミニサイズで描いたものが「SDキャラ」と呼ばれます。
※以下は、ちびキャラ(SDキャラ)と等身キャラがわかりやすく並んでいる例です。
補足:「描き下ろし」と「描き起こし」の使い分け
ちなみに、アニメやキャラクターと企業のコラボ企画の話をする際には、「描き下ろし」と「描き起こし」を区別して使う場合があります。オリジナルである等身キャラを描く意味では「描き下ろし」、オリジナルをデフォルメしたSDキャラを描く場合には「描き起こし」が使われることが多いです。
SDキャラの特長
- 通常の版権(等身キャラ)と絵柄やデザインに変化を付けたい場合に使用されることが多いです。
とくに、アイテム数の多いグッズなどでSDキャラが多用されています。 - 作品のファンにとっては通常の等身キャラとは異なる、かわいい絵柄を集めるのが魅力です。
SDキャラをコラボ企画で活用するメリットは?
- 作品によって異なりますが、アニメ作品とのコラボレーションの場合、SDキャラを描き起こして使用できる場合があります(版権元の監修が必須です)。SDキャラの場合、等身キャラよりも複数の絵柄を使えることもあります。
- コラボ企画に合った絵柄(商品を持っている、制服・衣装をテーマに合わせる等)のSDキャラを活用できる場合もあります。特定のコラボ企画でしか手に入らない、限定感のある絵柄はファンのなかでも希少価値が高まります。
- 人気作品とのコラボで、各種コラボキャンペーン等が一斉にリリースされる場合などには、ビジュアル変化をつけることで他社と差別化につながります。
SDキャラを活用したアニメコラボ企画の事例
SDキャラを活用したアニメ/キャラクターと企業のコラボ事例をご紹介します。
スーパーホテル×「進撃の巨人」
スーパーホテルとTVアニメ「進撃の巨人 The Final Season」がコラボレーションし、ホテルの部屋を進撃の巨人仕様にしたコラボルームを展開。客室で楽しめるARコンテンツやノベルティのアクリルスタンドにSDキャラを活用しています。
参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000038388.html
極楽湯×「新テニスの王子様」
スーパー銭湯の「極楽湯」とアニメ「新テニスの王子様」のコラボレーションです。店舗内で販売される限定グッズや、コラボメニューを注文するともらえるコースターに、館内着スタイルのミニキャラを活用しています。
参考URL:https://rakuspa.com/tenipuri/
HAKUNA Live×「東京リベンジャーズ」
ソーシャルライブストリーミングアプリ「HAKUNA Live」とTVアニメ「東京リベンジャーズ」のコラボ企画です。起動画面やアプリアイコンにコラボ仕様のミニキャラを活用しています。
参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000046978.html
「ヴィジュアルプリズン」×宅ナゾ(トキオ・ゲッツ自社商品)
自宅で楽しめる謎解きキット「宅ナゾ」とTVアニメ「ヴィジュアルプリズン」がコラボレーションした商品です。付属のアクリルスタンドに、探偵風衣装のミニキャラを活用しています。
参考URL:https://note.com/takunazo/n/n7949958d245f
まとめ:ファン心をつかむコラボ企画にSDキャラを活用!
ご紹介したように、SDキャラはアニメと企業のコラボ企画でも多く活用されています。同じ作品のキャラクターでも、絵柄のバリエーションによって企画に変化がつけられるということをご理解いただけたのではないかと思います。
ファンの心をつかむようなアニメコラボ企画を実施したい場合には、SDキャラ活用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
※注:すべてのアニメ作品とのコラボ企画でSDキャラが活用できるわけではありません。実際に検討する際には企画ごとに版権元へ相談が必要です。
今回の記事をご覧になってSDキャラを活用したコラボ施策に興味を持たれた方は、ぜひ本サイトを運営しております株式会社トキオ・ゲッツへご相談ください。
株式会社トキオ・ゲッツは、1,000件を超えるコラボ実績があるエンタメコラボのプロフェッショナル集団です。
豊富な実績を持つ専門のスタッフが、コラボ施策に関するお悩みや疑問にお答えいたします!