-
大ヒット鬼滅の刃コラボ総まとめ! ファン層の心をつかむ施策のポイントとは?
コロナ禍の経済を活性化する「鬼滅コラボ」各社の取り組みと成功の秘訣をまとめて分析! 皆さんご存じのように「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を受け、世は空前の鬼滅ブームとなっています。劇場版の興行収入は公開10日で100億円を突破(日本で公... -
【成功コラボを読み解く】 吉野家「ポケ盛」好調の理由とは!?
ステイホームで郊外型店舗が好調テイクアウトでファミリー需要を喚起 この記事では「成功コラボを読み解く」と題し、効果を挙げていると報道されるエンタメコラボを取り上げ、その成功の秘訣を探ります。今月は、吉野家と「ポケットモンスター」のコラボレ... -
声優専門校のオープンキャンパスで アニメ「白猫プロジェクト」を活用!
話題のアニメの本編映像を活用しオープンキャンパスで声優アフレコ体験を実施! 声優専門校である総合学園ヒューマンアカデミーパフォーミングアーツカレッジ様は、2020年7月~のオープンキャンパスに合わせてTVアニメ「白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE」... -
休息セヨ!「鬼滅の刃」と極楽湯・RAKU SPAがユニークな施策満載のコラボを開始!
<<鬼滅の刃×極楽湯 RAKU SPAコラボキャンペーンサイトはこちら >> 7月8日、入浴施設「極楽湯」と「RAKU SPA(らくスパ)」にて休息セヨ!炭次郎たちの極楽な休日 鬼滅の刃×極楽湯・RAKU SPAコラボキャンペーンがスタートしました。トキオ・ゲ...
-
ショーで人気のキャラクターまとめ【集客プロモーションアイディア】
2025年は、東京都心や主要都市各地で、新たな商業施設が続々とオープンする予定です。市場が常に「新オープン」の話題であふれる一方、既存の施設には集客のための工夫がよりもとめられる年になることが予想されます。 そこで、この記事では商業施設等の集... -
【オタク用語解説】「痛バ」とは?進化する推し活カルチャー
好評のオタク用語解説シリーズ、今回ご紹介するのは「痛バ」です。アニメやキャラクターのファンの方ならご存じかと思いますが、「痛バ」とは痛い「バッグ」のこと。自分の好きなキャラクターのキーホルダーや缶バッジをたくさんつけたバッグのことを指し... -
アニメコラボの効果とは?話題性・販促など目的にあった企画の組み立て方
企業の商品やサービスとアニメやキャラクターとのコラボレーション企画が当たり前に行われている昨今。コラボ企画の第一印象は華やかで、話題性のあるプロモーション手法に見えますが、実際、どのような広告効果が得られるのでしょうか。この記事では、ア... -
推し活の”費用”はどのくらい?各種調査から読み解く
先日発売された「日経エンタテインメント!」11月号には、「“推し活”最前線」が特集され、どのようなコンテンツが推されているのかをわかりやすく示した「推し活マップ」が掲載されていましたね!アニメやキャラクターのコラボ企画とも関わりの深い「推し... -
受験キャンペーンや推し活祈願に!アニメグッズでも人気のお守り型グッズに注目!
販促プロモーションやキャンペーンの企画ご担当者様に向けて、アニメや漫画、ゲームなどのファン層に人気のグッズ情報をご紹介します。今回ご紹介するのは、受験シーズンや学生などの若い世代に向けたプロモーションにもぴったりな「お守り型グッズ」です... -
来年の父の日プロモのヒントに!人気の父・パパキャラクターは?
6月といえば「父の日」。2024年の父の日は6月16日で、すでに過ぎてしまいましたが、今年もさまざまな場所で父の日を盛り上げるプロモーションが展開されていました。なかでも注目したいのは、アニメやキャラクターの「お父さん」をフィーチャーしたプロモ... -
外国人観光客に人気のアニメ聖地は?「体験価値」を生む人気スポット
円安の影響で、日本へのインバウンド観光客数がますます増加している昨今。桜・京都・浅草・和食など定番の観光コンテンツの人気もさることながら、日本のアニメやゲームの影響で意外なモノ・場所の人気が高まっているケースもあります。日本のアニメ・ゲ... -
推し活・アニメグッズトレンド「生首ヘアゴム」とは…!?
アニメやアイドルファンが集めるグッズのトレンドのひとつとして最近注目を集めている「生首ヘアゴム」。「おかおヘアゴム」「フェイスヘアゴム」などとも呼ばれ、気軽に集められるコレクショングッズや、手作りグッズとしても人気を集めています。アニメ... -
【オタク用語解説】ぬい活とは?グッズアイディアにも活きる推し活の中身
推し活や熱狂的なファン層の間で使われているオタク用語を解説します。皆さんは「ぬい活」という言葉をご存じですか?「ぬい」とは「ぬいぐるみ」のこと。アニメやアイドルなどのファンの間では、好きなキャラクターや人のぬいぐるみを集めたり、持ち歩い... -
【オタク用語解説】祭壇とは?ファンの行動を知ってコラボに活かそう!
アニメやキャラクターとのコラボ企画と切っても切れない「熱狂的なファン」、いわゆるオタク層の心理やファンの間で使われる言葉を解説します。 今回ご紹介するのは「祭壇」という言葉。アニメのコラボキャンペーンでは、コラボ限定のオリジナルグッズを景...
-
2025最速!新春・話題のコラボ企画をピックアップ
2025年、初回の記事では、年末~年始にかけて展開された最新のコラボレーション企画をレポートします。新春からインパクトのある企画や、新鮮さを感じる企画が続々リリースされており、2025年もコラボ企画の情報に目が離せません!コラボ企画はコンテンツ... -
2024年に注目を集めたコラボキャンペーン
今年もトキオ・ゲッツのメールマガジン、オウンドメディア「アニコラビズ」をご覧いただき、ありがとうございました。2024年最後のメールマガジンでは、今年注目を集めたコラボキャンペーンをピックアップしてご紹介します。2024年は、アニメの原作となる... -
受験シーズンに向けて!アニメとコラボした受験応援キャンペーンまとめ
9月も後半となり、2024年も残すところあと3か月!年明けからは受験生を応援するキャンペーンが多く展開されることでしょう。アニメなどのコンテンツは、若い世代からの人気が高く、受験応援キャンペーンとも好相性です。過去に行われたアニメ等のコンテン... -
原作最終回&劇場版公開の「ヒロアカ」コラボ続々登場!
2014年から連載開始した人気漫画「僕のヒーローアカデミア」が10年の連載を経て8月に最終回を迎えました。同時期に劇場版が公開されるなど、8月は通称「ヒロアカ」が大いに盛り上がりました。企業と作品のコラボレーションでも、この時期にさまざまな企画... -
【話題のコラボ】「名探偵コナン」と3COINSが30周年記念コラボを実施!
劇場版最新作の興行収入が153億円を突破したことでも話題の「名探偵コナン」。30周年を迎え、人気と注目を高め続けている同作と、大人気雑貨3COINS(スリーコインズ)とのコラボレーションが展開されました。どちらも30周年を記念して行われた今回のコラボ... -
来年の父の日プロモのヒントに!人気の父・パパキャラクターは?
6月といえば「父の日」。2024年の父の日は6月16日で、すでに過ぎてしまいましたが、今年もさまざまな場所で父の日を盛り上げるプロモーションが展開されていました。なかでも注目したいのは、アニメやキャラクターの「お父さん」をフィーチャーしたプロモ... -
子育て世代に大人気「シナぷしゅ」の魅力とコラボ事例に注目
「異次元の少子化対策」などと言われるように、現代社会の重要なテーマとなっている少子化対策・子育て世代支援。マーケティング分野でも、子育て世代を応援するアプローチの重要性は増していると思われます。そこで、近年子育て世代に大人気の「シナぷし... -
外国人観光客に人気のアニメ聖地は?「体験価値」を生む人気スポット
円安の影響で、日本へのインバウンド観光客数がますます増加している昨今。桜・京都・浅草・和食など定番の観光コンテンツの人気もさることながら、日本のアニメやゲームの影響で意外なモノ・場所の人気が高まっているケースもあります。日本のアニメ・ゲ... -
4月開始の話題のアニメ「怪獣8号」の最新コラボに注目!
2024年4月から放送開始された春アニメの話題作「怪獣8号」をご存じですか?マンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載され、アニメ化が待望された人気作は、次のヒットコンテンツとして注目を集めています。今回の記事では「怪獣8号」の魅力と、早速展開されて... -
「推しの子」第2期アニメ放映が24年7月に決定!
主題歌とともに2023年の大きな話題となった「推しの子」のテレビアニメ第二期がはやくも7月に放映されると情報解禁されました。近年のヒットアニメ作品は、比較的はやいテンポで二作目、劇場版などが展開されるため、話題の作品のリリース情報は要チェック...
-
オタクに刺さるグッズ企画とは!?「わちゃわちゃを愛でたい」ファン心に寄り添う「わちゃぬい」開発者にインタビュー
今回は、好評のインタビュー企画の番外編!トキオ・ゲッツが手掛けるアニメグッズの自社ブランド「わちゃちゃ」の開発担当者に、ブランドのコンセプトや新シリーズ「わちゃぬい」の制作背景について語ってもらいました。トキオ・ゲッツでは、アニメ・漫画... -
モンチッチ50周年!セキグチ様に聞くロングセラーの秘訣とコラボの魅力
キャラクター等のライセンスを管理する版権元様にインタビューし、キャラクターの魅力やコラボ企画のポイントをご紹介します。この記事でお話をうかがったのは、2024年に生誕50周年を迎えた「モンチッチ」の製造元・ライセンサーであり、数々のぬいぐるみ... -
アニメコラボを定着させた東武動物公園様に聞く!企画の裏側と成功の秘訣
東武動物公園は埼玉県にある動物園、遊園地、花と植物の広場が融合した関東最大級のハイブリッドレジャーランドです。同園では、動物園エリアを中心にアニメ、ゲーム、キャラクター、歌い手、VTuberなどとのコラボ企画を積極的に行っています。コンテンツ... -
『A3!』×下北沢カレーフェス|ファンの心を動かすコラボ企画で地域活性化を促進!!
スマートフォンアプリゲーム『A3!』は2022年秋、下北沢カレーフェスティバルとのコラボレーション企画を実施しました。ゲームとの関連性が高い「下北沢」「カレー」のコンセプトが合い、『A3!』の公式施策として実施された本件に、トキオ・ゲッツは企画サ... -
コラボルームの満足度は94%!スーパーホテルがアニメコラボで実感した成果【後編】
国内主要都市で170店舗以上のビジネスホテルを展開するスーパーホテルは、2022年3月~8月にかけて、TVアニメ「進撃の巨人 The Final Season」とのコラボレーション企画を実施しました。企画の概要や新規顧客開拓の一手としてアニメファン層に注目した背景... -
TVアニメ「進撃の巨人」宿泊プランで新規客を獲得!スーパーホテルがコロナ禍に挑んだ初コラボの舞台裏【前編】
スーパーホテルは国内主要都市とアジア各都市でビジネスホテルを170店舗以上展開するホテルチェーンです。同社は、2022年3月からTVアニメ「進撃の巨人 The Final Season」とのコラボレーション企画を実施しました。新型コロナウイルスの影響により、旅行業... -
【事例インタビュー】兄弟コラボが話題に!近江兄弟社様×アイドリッシュセブンキャンペーン
株式会社近江兄弟社様は、「メンターム」などの医薬品・医薬部外品・化粧品等のスキンケア商品を製造・販売する企業様です。近江兄弟社様は2021年9月~、新発売のリップクリーム「Deepner(ディープナー)」とアニメ「アイドリッシュセブン(通称アイナナ... -
NBCユニバーサル様に聞く!注目プロパティ&海外コンテンツ活用のポイント
「参考になる!」とご好評をいただいている版権元様インタビュー記事第4回目!今回は、『怪盗グルー/ミニオンズ』シリーズ、『ジュラシック・ワールド』シリーズなどの映画コンテンツから、「おさるのジョージ」「ウォーリーをさがせ!」などのTVシリーズ... -
ソニー・クリエイティブプロダクツ様に聞く!今後の注目キャラ、コラボ企画のポイント
今回の記事は、版権元様インタビューの第三弾!「PEANUTS(ピーナッツ)」「セサミストリート」「きかんしゃトーマス」「ピングー」など海外の有名キャラクターのほか、「タマ&フレンズ」などの自社キャラクター、「つむぱぱ」「#GIFの伊豆見」などのSNS... -
『進撃の巨人』ライツ担当者様に聞く!コラボ検討のポイントと期待する企画!!
別冊少年マガジンでの漫画連載が最終回を迎え、テレビアニメでも一段と盛り上がりを見せる『進撃の巨人』。ユニークなコラボ企画でも注目を集める同作は、どのような戦略でライセンス活用を拡大しているのでしょうか?今回は、『進撃の巨人』のライセンス...